セキュリティ接続先の無線APを制限したい件(Windows10) 無線LAN接続にて自PC(OS:Windows10)を間違って公衆無線LANのAPに接続させてしまったため、PCをiPhoneへテザリング接続してるのにその接続がプツプツ切れて困ってました。公衆無線LANのAPは一回接続してしまうと、なぜか...2022.02.11セキュリティIT関係PC関係
セキュリティWindows Update不具合対応方法 「Windows Updateに問題があった場合のガイドライン」っというのが、Facebookの動画(Microsoft公式)で上がってきていたので、ここでご紹介。これね~、WindowsのPCを使ってる人は、結構トラブルになってることがあ...2019.04.28セキュリティPC関係
セキュリティなんで、こんなメールがよく来るんだろうな。。。 レビューもらいたくて、必死ですか?そうですか。でも、こっちは関係ねーな!というか、今最近のPCでパーテーション設定ってやってる人いるの?自分で設定する人少なかろうに。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...2019.04.23セキュリティ
セキュリティゴミ投棄されてる感が半端ない問合せメールが届く件 最近ね、このブログ用メールに初めまして。私共の会社Windows向けマルチメディアソフトの開発をしております。今回ぜひ私共のソフトのレビューを書いていただきたくメールをお送りしました。もしそれが可能な場合料金はおいくらでしょうか?何卒よろし...2018.12.15セキュリティ
セキュリティEaseUS Softwareからの問い合わせに対する返信 うーん、最近この手の問い合わせが届くんだけど、なんだかなーって感じ。ここのブログのお問い合わせに入ってたものです。メールで返信するのは、ある意味怖いので、ここの記事で返信ですよ。↓は届いた問い合わせ内容。はじめまして。EaseUS?Soft...2017.02.11セキュリティ
セキュリティ注意喚起:『aqua.life(管理会社㈱マックス)のサイト使用料』というメール またまたバカなメールが携帯のEメールに送信されてきました。 差出人: tds.31@docomo.ne.jp 日時: ××××× 宛先: ××××× ㈱データ通信システム 管理番号:G×××××× 【御通知】 御忙しい所失礼致します...2015.07.03セキュリティ
セキュリティ要注意:詐欺メール(追記あり) <以下に追記> ヤマト運輸のサイトにこの件書いてありました。 ヤマト運輸の社名もしくは類似名称を名乗る迷惑メールについて by 「ヤマト運輸」サイト リダイレクト先ページにウィルスらしいものが見つからなかったので 「なんじゃ、このページは...2014.06.27セキュリティ