<2016/06/30>
Win10での設定方法がWin7と全然違うため、別記事「Win10でドイツ語入力」にまとめました。
twitter仲間からちょっとしたお問い合わせがきたんだけど、
ちょっとややこしい設定なので、こちらで設定方法などを記載しときまー。
お問い合わせ内容はっというと、
ドイツ語の「ü」をどうやって入力するの?
って話なんですが。
自分も知らないので、ちょっと興味が沸いて調べてみました。
ドイツ語での「ü」っていうのは、ウムラウト(上の点々)っという記号が付いたものらしいですね。
これのほかにもウムラウトが付いてるのは「ä」と「ö」があるらしいです。
「ü」の読み方は、便宜上「うーうむらうと」。
発音的には「イー」に近い「ユー」とか、なんとか。
さてっと、本題に戻りまして、入力方法ですよね。
ネット上でドイツのWebページを見てると、ちゃんとウムラウト付きの文字が表示されているので、コンピュータ上の処理は問題なくできるはずですよね。
つまり、表示ができるものは入力もできます。
昔のタイプライターなどで入力ができないものは「ü」を「ue」っと入力するらしいです。
スマソ。また横道それた。。。
一番簡単な方法なのは、『ドイツ語のWebページからウムラウト付きの文字をコピーしてペースト(貼り付け)する』ことなんですが、
あんまり多量の文字を打つにはこれではちょっと辛いですよねー。
それもウムラウト付き文字は3種類あるしね!
っということで、ここから本気で本題。
まず、Windows7でドイツ語を入力するには、ドイツ語サポートが必要となるため、『ウムラウト付き文字をキーボードに対応させる』っという設定をします。
設定方法
1.スタートメニューからコントロールパネルを開き、「地域と言語」を開きます。
注)↓のは、コンパネの右上「表示方法」を「小さいアイコン」にしてますよ。
2.「キーボードと言語」タブを開き、「キーボードの変更」ボタンをクリックします。
3.「テキスト サービスと入力言語」ダイアログが開いたら、「全般」タブのまま、中央右側の「追加」ボタンをクリックします。
4.「ドイツ語(ドイツ)」の中の「キーボード」→「ドイツ語」にチェックして、「OK」ボタンをクリックします。
5.「テキスト サービスと入力言語」ダイアログで、「ドイツ語」が表示されればOKですので、
「適用」ボタンをクリック→「OK」ボタンをクリックします。
これで設定は完了しました。
入力方法
1.まず、言語バーで「JP」と表示しているところをクリックし、ドイツ語(ドイツ)」をチェックすると「JP」から「DE」に表示が切り替わります。
2.「ü」を入力する場合は、「@」を入力してください。
「Ü」(「ü」の大文字)を入力する場合は、Shiftキーを押しながら「@」を。
「ä」は、「:(コロン)」を。
「Ä」(「ä」の大文字)は、Shiftキーを押しながら「:(コロン)」を。
「ö」は、「;(セミコロン)」を
「Ö」(「ö」の大文字)は、Shiftキーを押しながら「;(セミコロン)」を。
ちなみに
「ß」っというのは「-(ハイフォン)」を入力します。
おまけ
ドイツ語を入力しおわったら、「DE」から「JP」へ切り替えしなおししてください。
コメント
なみぶうちゃん、おはようございます。
あー、いー感謝感激!!ってか
なみぶうちゃん、凄すぎるわ~w(°0°)w オォー
聞いてみて良かったよー^^
ほんと、小緋絽さんは なみぶうちゃんの人柄に涙が出ました―
ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
いつもは、手紙や小包送る時 手書きしてるんだけど、
めんどくさいのでシールにしよう♪と、、、、あれっ?ってなってしまって
あれこれかんがえてたんだけど誰か教えてー状態で
yahooに聞くのもヤダし
もしかして、なみぶうちゃんなら知ってるかな?と、お尋ねしてみました^^ すっごい 嬉しいです。調べてもらえて
ダメだったら、なみぶうちゃんの言うように
コピーするかなって、思ってましたが 超感激です。
本当にありがとうございました。
とても、お勉強になりました。
お礼に拍手100くらい入れておきたいのですが
無理なのでささやかに一つ入れさせていただきました~~^^
ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
小緋絽さん、おはようさんでございますよw
うふふ。解決したなら何よりですおw
いやまぁ、こっちは
「ブログ記事ネタができた~♪ラッキー!」って感じなんですよ。
まぁYahooとかの質問コーナーはなんか高飛車だったりしますもんねぇw
挙句の果てには、「自分で調べろ」って言われちゃうこと多数。
分からないから聞いているのにね。
今後も何か質問あったらヨロシク!なのですww
分かる範囲で調べさせて頂きます~w