フェリシモのHPで一目惚れし、やってみたーい!!!!!
と、飛びついて買ったはいいものの、
積みキットとして放置してたイーラーショシュ。
急にですが、なんかムショーにやりたくなりましてですね。
積みキットの中からゴソゴソと取り出して、やりはじめました。
現在やってるのは、1.チューリップとつぼみのドイリー。
まだまだ、ここまで。
ステッチがボタンホールステッチとは違う「両玉のチェーンステッチ」というものらしく、なかなか難しい。
糸のひき加減がなかなか安定しないですよ。
ですが、ちょっとずつ綺麗になってきたような??
チューリップの真ん中の右カーブなんかは綺麗にできたんじゃないかと思ってますが、
そこは1日目の後半にやったところ。
むしろ、2日目の今日にやったところは、やっぱり糸のひき加減がガタガタ。
1日目のほうが綺麗だなんてぇえええええTT
さすがにこの刺繍は難しいかも。
ですが、ココ見て、ココ!!w
上の丸のブランケットリングステッチはうまくいったほうだと思うの!!
このイーラーショシュのステッチがチェーンステッチ?って悩みますけど、
こちら↓のブログで詳しい記事がありました。分かりやすい!w
こちらの方も同じキットをやってますねw
フェリシモのキットの布は、初心者用に接着芯が貼ってあるようで、布地が固め。
刺繍によって布地が引っ張られるのを防ぐためだと思うんだけど、ちょっと糸が通りづらいです~
でも、初心者用に考えられてるキットだと思うので、
イーラーショシュをお試しにやってみたい人にはいいんじゃないかなー
コメント
フェリシモはワタシもやっているので、ちょっとだけ気になってました。
ドアップで見せてもらって納得!
こぎん刺しと違って針を通すところが確定じゃないものは無理!
チャレンジしなくて良かった~なんて(^^;)
めちゃめちゃ美しい刺繍だわ♪
これだけ綺麗に刺せたら気持ちがいいだろうな。羨ましいデス。
それにしてもすごい立体感なんですね!
出来あがりも見せてもらえるのかな~期待しちゃう。
うふふ、sakuraさん、こんばんわ~
イーラーショシュ一緒にやろうよ!!w
そして一緒に挫折しようぜwww
刺繍、美しくありませんよーzzz
写真に見えないところが滅茶苦茶にガタガタだもん!
もーね、色々やり直したいけど、
これ、やり直ししたところで綺麗にさせる自信ないもんね!
これは自由刺繍よりも難しいかも。
出来上がったらUpしますよ。出来上がったらね。。。