WEBモバイル端末上でのブログを見やすくするために「WP touch」プラグイン導入 いつも、Google Analyticsで調べてみると、ここのブログを参照される機器の割合が、PCとPC以外(スマホやタブレット)で半々。意外にPC以外の割合が多いな~っと思ってました。(adsbygoogle = window.adsby...2017.06.25WEB
WEBすっかり忘れてましたが、コメントスパム対策のご報告 以前にコメントスパムで大騒ぎしていて、Throws SPAM Awayを組み込んだ後の結果を、す~~~~っかり忘れてたので、ここでご報告っと。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...2016.12.05WEB
WEBJetpackとSTINGER PLUSの相性の悪さったら! 先週、ここのブログのデザインをがたがたと変更してましたが、ヤボッたかったデザインがやっと落ち着いてきましたよ~あれね。背景の素材でこれだけ変わるのねー。っという、背景素材はこちら↓より入手させていただきました。感謝!背景素材フリードットコム...2016.10.15WEB
WEBJetpack:プラグイン整理にともなう対策 なんか最近WordPressの動きがもっさりしてるなー。ということで、ここでプラグインの見直しであります。導入してたプラグイン「Jetpack」にある機能と同様の機能で使用しているプラグインが2件あったので、これをJetpack側で動作させ...2016.09.18WEB
WEB本日インストールしたWPプラグイン 忘備録的に。 WPのいいプラグインないかなーっと探してたら、こんな記事みつけました。 WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールすると超便利!(2016年版) by WordPress神推しブログのネタワン こういう記事...2016.08.07WEB
WEBWP更新記録:CSS変更 以前から、なんだかここのブログの記事の文字の色がうっすいなぁーっとか思ってたわけなんですよ。 ディスプレイによっては、この薄いグレーがかすれたような文字に見えてしまうのです。 うちのディスプレイは、メインで使ってるノートPCに昔dellの...2016.06.06WEB
WEBWPプラグイン:Simple Custom CSS 他の人が作ってくれたテーマを使用して、CSSを一部変更するときに便利なCSSカスタマイズ用プラグイン。 これを使用して一部CSSを設定することにより、更新されたテーマのCSSへの上書き(実際のCSSファイルへの上書きではなくスタイル優先)が...2015.08.31WEB
WEBWPプラグイン:Google Analytics Dashboard for WP Googleアナリティクス埋め込み用プラグイン。 Googleアナリティクスを使ってるけど、テーマを変更したい場合についついトラッキングコードを埋め込み忘れるので、その対策用。 これをインストールして設定しておけば、テーマを変更する度にア...2015.08.31WEB
WEBWPプラグイン:WP to Twitter Twitter自動投稿用プラグイン。 WP to Twitter ブログ投稿をすると自動でTwitterに投稿したことをお知らせしてくれるプラグイン。 実際、こんな感じ↓ New post: ついったー投稿てすと ついったー投稿てすと/...2015.08.22WEB
WEBWPプラグイン:TinyMCE Templates 投稿記事用のテンプレートを作成できるプラグイン「TinyMCE Templates」。 こぎん図案の記事でほとんど同じ文章なため、 投稿記事の文言をテンプレートに登録できるプラグインは自分的には超必須! テンプレートの登録は、WordP...2015.08.22WEB